お気軽に、シェア歓迎です!
Bonjour
地域密着型「マイノリティとして生きる、普段着のフランス」へようこそ
レナが持参してくれた我々へのプレゼント フランス語表記で トレビアン! |
Bonjour
ボンジュー フランスからこんにちは!
フランスで起業、日本の町工場経営の経験を生かし、フランスでフリーランスのエンジニアとして活動しています !
前回に続き、留学生受け入れの一週間をお話しします。
前回↓
ベジタリアン、乳糖不耐症、ホームシック
レナは上記見出しの通り、食べ物に制限があります。これは事前に知っていたので、大変ではあるものの、おおきな問題ではありませんでした。
※乳糖不耐症とは乳製品の消化が普通の人より弱く、腹痛が起きるというもの。症状には個人差があるようで一つ勉強になりました。
スーパーのベジタリアンコーナーで視察も繰り返し…… |
それとは別に、彼女は非常に気遣いの出来る子、言い換えると遠慮が多く、自分が我慢するというヨーロピアンでは珍しいタイプの自己主張の少ない娘でした。
それと、これは14才全般に言えることですが、初日からホームシックになりました。
彼女のルーティンは我が家に帰着すると、まずお母さんにビデオ通話でコンタクトして、涙を見せながら数十分会話するという具合でした。
人生で始めて親元を離れて外国で暮らすという体験、そこには不安とさみしさが混在、そして母国語以外でコミュニケーションしなければならない、はたまた日本人家庭の違和感?
ストレス、色々あったと思います。
私も娘もどちらかというとホームシックとはほど遠い、家から出て遠くに行きたいタイプなので彼女のその感情は、実際に目にしてあらためて気づかされました。
水曜日の夜にフランスに着いて、木金と二日過ごしても、食欲は細く、我々の前では気丈に振る舞うも、だいぶホームシックにやられていました。
そんな状況だったので、到着二日後から先方の母親とこまめに連絡を取り、好きな食べ物を聞いたり、ストレスに関して共有したりと、気をもむ日が続きました。
週末の過ごし方
週末がやってきて、土日の二日間、どうやって過ごすか?
ストレスを取り除いてリラックスできるようにするにはどうするべきか?
あまり動かずにそっとゆっくり自宅で過ごす、その方が良いのか?
色々考えたのですが、土曜日は娘が親友と一緒にレナを連れてショッピングに行くという計画を立ててくれたので、その計画をサポートする側に回りました。
友人が来てくれて、一緒に我が家でランチを食べてもらい、意気投合。良い感じです。
そして街へ繰り出しショッピングへ。
しかし中学女子、友人が来たら二人は自分たちの買い物に夢中で、レナの家族向けのお土産などの買い物など視野にあらず。
ここは自分が軌道修正して、なんとか数件回ってフランスのお菓子、お母さんが好きなお茶の店、お父さんには地元フランスリーグのサッカーチームのオフィシャルショップへ行くなど事なきを得ました。
日曜日
この日は地元で行われている日本がテーマの展示会があり、でもストレスを考えて連れて行くかどうか迷ったのですが、本人に聞いたら「行きたい」と言ってくれたので、一緒に展示会へ。
ここで友人が茶道の体験会をやっていたので、お手前を頂く茶道体験をしてもらうことに!
この頃になると、だいぶ慣れがでてきて、生活ペースもつかめたようで、一安心。
夜はピザ屋に特注で頼んだベジタリアン乳糖不耐症用のチーズぬきpizzaを沢山食べてくれて一安心。
茶道の様子
乳糖不耐症の症状 腹痛
水曜日の最終日、 娘と一日学校で過ごす予定が、お昼にレナがおなかが痛くなり、彼女は家で休むことに。
娘は彼女を残して学校へ行ってしまい、彼女が一人で我が家に。
突然昼過ぎにそのことを娘から聞かされて、どのように対応すべきか思案した挙げ句、親と担任にはひとまず連絡。
その後、彼女を一人には出来ないので、急遽仕事を早退して我が家へ帰宅。
彼女の顔を見るまでは心配だったのですが、すでにドイツの親と連絡を取り合っていて、持参しているタブレットを服用した後で、腹痛は大丈夫とのこと。
人の子を預かっている身としては、一番肝を冷やした瞬間でしたが、無事に乗り切りました。
仕事が……💦
お別れパーティー
その夜は、学校主催のお別れ会、みながオードブルを持ち寄っての夜のパーティーでした。
30秒で無くなったSUSHIの盛り合わせ |
パーティーのオードブル用に妻が勤める寿司屋の盛りあわせを持参。
レナは食べ物に制限があるので、スペシャルメニューを別盛りに。
SUSHIは子供たちに人気で一瞬で無くなってしまいましたが、彼女の分を別で渡したので、親しい友達と共有しながら楽しそうにその夜を過ごしていました。
そのときにドイツ側の先生と話す機会があっていろいろ心配だったことを話したら、「レナはすごく良い家庭に受け入れられてわたしはラッキーだった と言ってましたよ」と告げられ安堵とうれしさがこみ上げてきました。
娘の頑張りがよかった。 来年ドイツに行くのが楽しみらしい! |
他の家庭の一週間の様子も聞くことが出来たのですが、やはりホームシックや食べられない、コミュニケーションが取れないなど最後まで馴染めなかった生徒も少なくなかったようです。そりゃ13、4才で成長もまちまち、納得です。
最終的にレナのお母さんとも色々情報交換できたし、親たちも国際交流が出来て個人的にも良い経験となりました。
私個人的には、我が家自身が国際交流の道半ば的な印象を持ちつつ日々のフランス生活を過ごしているので、こうやってドイツ人のレナちゃんをホストファミリーとして受け入れ、「良い家庭だった」と言われたことは、我々家族が一つ成長できたという実感、そして娘の頑張りが実を結んだという実りある一週間でした。
来年は我が家の娘の番ですが、ホームシックはゼロ、居心地が良かったらまた別の機会に遊びに行くそうです💦
実はレナが馴染めなかったらお父さんが途中でフランスまで迎えに行くというシナリオもあったくらい、地続きならではの異国体験が比較的簡単に出来る環境は日本とはだいぶ違います。こういった異国や言語、文化に触れられるのは大人も醍醐味の一つですし、子供の成長の過程でこういった経験が出来るのは尊いと感じます。
↓海外で子育てをする醍醐味
それではまたお目に掛かりましょう!!
À bientôt !!
アビアントゥ
下の「筆者バナー」 および
にほんブログ村 PVランキング「このブログに投票」を押していただけると
励みになります。シルブプレ!