2021-09-18

Renault トラックの前身 Berliet 社(ベリエ)の軌跡を訪ねる

お気軽に、シェア歓迎です!


Bonjour 

町工場社長の地域密着型ブログへようこそ


今は無きフランス自動車メーカー「BERLIET」ベリエ



去る2016年
ご縁があって、リヨン近郊で現在の「ルノートラック」の前身のメーカー、「BERLIET」(ベリエ)という今はなき自動車メーカーの展示を見る機会をいただきました。私設管理の展示で倉庫に保管されている物を見学します。なので、一般公開されていません。末えいのお孫さん直々の解説付きで百台以上を見てきました。(2020年より基金が運営する展示に変わりました。しかし博物館ではなく、基金による所蔵展示となります⇒ブログ最後にリンクを案内します)
トラック、特装車、軍事車両が主事業となるため、時代に翻弄され、経済動向やニーズの変化で様々な必需車両を製作してきた歴史は面白かったです。自分のお気に入りは、クラッシックカーのトラックと世界一巨大なダンプ!
クラッシックカーのトラックは商用という枠組みでなく、しっかりデザインされていました。

  1. 歴史背景
  2. 1900年〜 創業当時の自動車メーカーとしての生産群
  3. 戦時による特装車や軍事車両、後にトラックメーカーとして名をはせる時代
  4. 基金ホームページ アクセス


1.歴史背景

創業者マリウス・ベリエにより1899年に誕生、1970年ごろまでメーカーとしては存続していました。フランスのガソリンエンジン自動車メーカーの起源です。エンジンメーカーから発祥し、そのエンジンは堅牢で構造がシンプルという信頼を海外を含め勝ち取りました。

ボディの製作が始まり、トラックや産業用車両が登場しますが、そののち二回の戦争に翻弄されます。

1916
第一次世界大戦で堅牢なエンジンが評判を得て政府からの戦争特需の注文が増大し、工場を新設、事業を拡大します。しかし戦後受注は一気に途絶え、経営の危機に瀕します。


戦後、次の戦争までの間、積極的に新製品や開発が続き、メーカーとして確固たる地位を築きます。ディーゼルエンジンに舵を切るのもこのタイミングでした。


1940年代
第二次世界大戦 イギリス、フランスがドイツに宣戦布告し戦争が始まりますが、一部の工場が地理的にドイツに近かったこともあり一時占領地になってしまいました。そのため連合軍から爆撃を受け工場が一部生産できない状態に。その後 共産主義に協力した罪を着せられ、創業者であるマウリス・ベリエは投獄されます。戦後2年間の投獄の後、1949年に死去

戦後1950年以降は国の経済復興の上昇気流に乗り、経営もバランスを取り始めます。
しかし労働者による全国的なストライキにより会社が揺らぎます。経営陣は去り、会社は占拠され、労働者が勝利を勝ち取ります。

1970年まで一定の生産を保ちますが、つぎはオイルショックによる世界的な経済危機に翻弄され、政府監督下の元、1974年にルノーの子会社によって買収されます。1980年には完全にブランドが姿を消すこととなります。

2.1900年〜 創業当時の自動車メーカーとしての生産群

乗用車メインに商用車なども生産する時代、二度の世界大戦中にラグジュアリーカー644やDauphineシリーズを開発するが、二度目の戦争で戦時需要の会社へ
創業当時にしか見ることの出来ない一般大衆向けのラグジュアリーカー644

Dauphinシリーズ、オープントップも多くラインナップされた

1905年 HP60 
アメリカとの提携でライセンス生産を行ったが、技術が流出するなど問題を抱えた

3,戦時による特装車や軍事車両、後にトラックメーカーとして名をはせる時代

様々な時代の需要に応えるトラックを製造、多くのバスも手がけた。トラックは個性的な物が多く、大型化、走破性を極めた4輪駆動、当時石油採掘のサハラ砂漠での需要に応えるために開発されたBerliet 100Tなど




100T 700馬力の当時最大のダンプカー
1957年、サハラ砂漠の石油採掘に関わるプロジェクトにおいて、このトラックが製造されました。全部で4台が製造されたが、その後の受注や開発には繋がらなかった。

1902年(明治35年)日本との縁、どういういわれでこの写真があるのか分からなかったのですが、おそらく世界展開の営業の一環だと思われます。

様々な技術開発を行う中の変わり種、蒸気機関による自動車

軍事用に作られた水陸両用自動車

昔のアクセル(青部分)はこんな形でした

1923年にすでに電気自動車を開発、静かに徒歩のスピードで走る霊柩車
エンジン音が葬儀を邪魔しない仕様


写真を元に展示内容を紹介しています


4,基金HP アクセス

博物館は存在せず、末えいの子孫と雄志による基金が保存と不定期な展示を行っています。しかし見学出来ないわけではないので、HPの開催予定を確認すれば申し込みをすることが出来ます。見学場所はリヨン近郊です。

Fondation Berliet 
ここには様々な情報とトラックの歴史があります。一般的に紹介されていない情報が満載です
ネットショップ 




動画サブチャンネルAbonnez-vous  登録よろしくお願いします♡

下の「筆者バナー」 および
にほんブログ村 PVランキング「このブログに投票を押していただけると
励みになります。シルブプレ!

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村

フランス(海外生活・情報)ランキング 
       ▼▽👇▽👇▼▽👇▽👇▼▽👇▼▽👇▼▽👇

またね À bientôt ! (あ びあんとぅ!) 

0 件のコメント:

コメントを投稿