2025-09-07

フランスバカンス便り2025


お気軽に、シェア歓迎です!






Bonjour 

地域密着型「マイノリティとして生きる、普段着のフランス」へようこそ

フランスで起業、日本の町工場経営の経験を生かし、リヨン近郊サンテティエンヌでフリーランスのエンジニアとして活動しています !


ボンジュー(ルは言わない♡) 
🇫🇷フランスからこんにちは!

久しぶりの投稿です。
定番のバカンス投稿ですが、2025に過ごしたバカンスと写真を簡単に紹介します。
写真は自分がはまっている一眼レフのアマチュア作品となります!
毎年恒例の海と山にそれぞれ一週間を過ごしたのですが、今年はイレギュラーがありました。
妻がこの夏休みに日本に帰省したため、家族三人で過ごすバカンスとなりました。
高校生の娘と中学生の息子を引き連れてワンオペバカンスです。

何がワンオペって、長期滞在用にレジデンスをまるごと借りる恒例の「節約滞在」なので三度の飯と洗濯は私の仕事となるわけです。

1 海水浴 Le Barcarès


そんな異例のバカンスをこれまた毎年必須の「海」で過ごしたのですが、海は至って快適、地中海独特の白い砂、透明度の高い海水、遠浅で沖の消波堤(人口の島)まで歩いて行けるほど。


そんなバカンス最終日に、フランス過去一レベルの山火事が近隣で発生。空は煙で覆われ、灰は降り注ぐ。レジデンスのプールも灰だらけ。その翌日が帰路だったのですが、朝から高速道路は封鎖、県道は大渋滞。友人の家に寄ってランチをごちそうになってから帰るはずが、その60㎞先の場所まで近づけず。
結局10時間近く車の中で過ごし、60㎞先の友人宅に着いたのは夜9時。
ランチでは無く夕ご飯をごちになり、そこから夜通し500kmを走りきり、早朝に無事帰宅!「異例」と「トラブル」の海バカンスとなりました。
ビーチでの朝日 空に漂うのは山火事の影響の煙
ILCE-6700 10-18mm F2.8 DC DN | Contemporary 023 18mm ƒ/22.0 3.2s ISO 100

望遠での一枚 肉眼では認識できなかった風力発電のプロペラが映り込んでいる
ILCE-6700 100-400mm F5-6.3 DG DN OS | Contemporary 020 130.1mm ƒ/18.0 1/1000s ISO 100

2. 友人家族と過ごす山バカンス(Les Alpes)

妻不在の「異例」バカンスなのですが、翌週は山。
こちらもコテージを借りて三食の給仕と洗濯でワンオペ、となるはずが日本から友人家族が来ることになり、ワンオペは避けられてなおかつ、7人という賑やかな所帯となり、これまで経験できなかった楽しい滞在となりました。
モンブランを見ながら過ごすSaint Gervais les Bainsの山奥のコテージに滞在し、色々な方法で山を堪能しました。

コテージ前面の山から登る日の出

・ハイキング

登山鉄道で標高2000㍍まで登り標高1500付近のコテージまで下りながら帰るコース


標高2000㍍を行く
第三軌条が目を引きます

モンブランの永久凍土に向かって登るような山岳鉄道
車両をご覧いただけるであろうか?

Mont Blancを背に、山の尾根を歩く絶景ルート

週末に登る予定の3842㍍の展望台と塔

・Aiguille de midi モンブラン展望台

「Ensemble」
Chamonix 国鉄駅 背後のアルプスの稜線が見事

モンブラン山頂の前面に位置する、その頂き3800㍍に達する展望台までケーブルカーで登ります
短時間で登るため、高山病のリスクがありながら、しかし観光名所の一つ
お値段は可愛くなく(150€/per)、荒天や霧でも予約通り登らなければならないのですがこの日は快晴 朝9時40分から1時間ほどかけて頂上まで登りま
す。

黒い点のケーブルカーと頂上の塔と展望台が一応解像してます

展望台到着 快晴 360°のパノラマが楽しめました
この展望台からモンブラン山頂を目指すアルピニスト達



若干雲がかかっていますが、目の前のこの頂上が Mont-blanc 4300m


きりたつ特徴的な岩盤の稜線が展望台から目の前に望める

3. Paris

友人家族の願いで最終日にパリを訪れるプラニングで1日だけ行ってきました。私の子供達は10年近く住んでいますがパリに行くのは初めて!
エッフェル塔と凱旋門、シャンゼリゼ通りを流すというオボノリサン観光をしてきたのですが、カメラマン目線の写真を紹介します。

エッフェル塔 見上げ 広角ならではの迫力
ILCE-6700 10-18mm F2.8 DC DN | Contemporary 023 18mm ƒ/4.5 1/80s ISO 100

凱旋門の昇降階段
ILCE-6700 10-18mm F2.8 DC DN | Contemporary 023 18mm ƒ/3.2 1/20s ISO 160

こちらは写真評価サイト1x.comでAWARDを頂きました
踏み面の鉄の質感が気に入っている一枚です

「Other side」
凱旋門の展望台から見たシャンゼリゼ通りの反対側
遠くのオフィスビル群と第二凱旋門
手前の建物の形が凱旋門のランナバウトの円形に合わせて四角では無く台形に!



簡単ですが、今年もバカンスの様子を振り返ってみました。
過去バカンスの様子はこちらから!



 UTK42

UTK42
動画サブチャンネルAbonnez-vous  登録よろしくお願いします♡

下の「筆者バナー」 および
にほんブログ村 PVランキング「このブログに投票を押していただけると
励みになります。シルブプレ!

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村

フランス(海外生活・情報)ランキング 
       ▼▽👇▽👇▼▽👇▽👇▼▽👇▼▽👇▼▽👇

またね À bientôt ! (あ びあんとぅ!)