2021-03-19

サンテティエンヌ 炭鉱博物館 Musée de la mine


 Bonjour 町工場社長の地域密着型ブログへようこそ 

さて今回は、地域密着で地元サンテティエンヌの観光名所の紹介です!


炭鉱の町サンテティエンヌ 

フランスの中では中規模の地方都市という位置づけですが、町が栄えた起源に炭鉱があります。13世紀ごろからこの地で採掘が始まり、フランスで最も多くの炭鉱労働者がサン・テティエンヌで暮らしていました。1840年頃には鉄道が開通し掘削が盛んになります。産業革命後には、フランスで生産される石炭の半分がサン・テティエンヌの炭鉱から産出されていました。閉山の1973年まで稼働し続けます。

石炭が取れたことでサンテティエンヌを含む近隣の町も勃興し、労働者が集まり人口が増えました。戦時には燃料となる石炭が取れたことで非常に栄えることになります。燃料が石炭から石油に代わり段々と下火となるわけですが、その次に武器製造に端を発する工業が栄え現地に根付き、今に至ります。

その町の起源を紹介する炭鉱博物館が市内に存在します。1991年創立。保存された実際の炭鉱跡地に整備れた博物館、当時の建屋を利用して常設展示スペースではその歴史や起源に触れることができ、実際の坑道がある地下スペースでは現場でどのように作業が行われていたのかを時代を追って見ることが出来ます。
自分は工業系の仕事なのでこういった博物館はとても興味深く、幾度となく足を運びました。日本にも炭鉱博物館はありますが、また趣の違った博物館となっています。

サンテティエンヌ炭鉱博物館
入り口の門構え 外壁を含め中の建屋もほぼ当時のまま

サンテティエンヌ炭鉱博物館
石炭に支えられた戦争、そして戦没者を奉る銅像

サンテティエンヌ炭鉱博物館
労働者のロッカー代わりの更衣室! シャワールームの前室に当たるこの場所
個別の鍵を使って天井から下がる自分の鎖を引くと作業着、ヘルメットなど天井に吊されている一式が降りてくる仕組み

サンテティエンヌ炭鉱博物館
坑内の見学はヘルメット着用です。坑道に降りるためのエレベーター

サンテティエンヌ炭鉱博物館
坑道内は時代ごとに作業方法や現場の状況が再現される

採掘初期は手掘りが主流で過酷な労働条件で働いており、上半身裸で掘削にいそしんだ。時代が変わり、作業着ヘルメットなど安全面で進歩し、技術の発達と主に空圧工具などが使われはじめた。ストライキ、サボタージュ(破壊、ぞんざい、手抜き、日本語でも使われる「サボる」)という言葉が生まれたのはこの過酷な労働条件が発祥の一つであると案内されます。

サンテティエンヌ炭鉱博物館
馬は重要な運搬作業に欠かせない動力で、坑内で飼育されていた

サンテティエンヌ炭鉱博物館
狭い構内で活躍した運搬トロッコを引く馬

サンテティエンヌ炭鉱博物館
電動化によるモータの発展により、エレベーターで揚重運搬し、線路で搬出していた。最終的に川を使って船で目的地まで運搬するのですが、その船着き場までの運搬に鉄道が敷かれたのが、フランスで最初の鉄道(1827年)となりました。(Saint Etienne と Andrézieux-Bouthéon 15㎞ )イギリスで世界最初の鉄道が開通してから二年後です。

サンテティエンヌ炭鉱博物館
大量の石炭を揚重するためのモーター室 地下700メートルまで掘り下げられ、最盛期には年間90万tonの石炭が採掘、揚重された。

サンテティエンヌ炭鉱博物館
揚重モーターを司る分電板などの制御器機

サンテティエンヌ炭鉱博物館
モーター室にあるメンテナンス用の可動式クレーン

サンテティエンヌ 炭鉱博物館 ランプ管理
地下に降りる前に作業員が装備するランプの管理室。ランプも火をともした時代から電気に移り変わります。ここでランプの数量管理と共に作業員が坑道に残っていないかを管理していた。ピーク時は1500人が働いていました。

サンテティエンヌ炭鉱博物館

現在はコロナの影響で博物館が閉鎖施設の対象となり利用出来ません。いずれ再開すると欧州各国から観光客が押し寄せる人気のスポットです。2023年ワールドカップラグビーフランス大会では世界各国から観戦者が訪れるので、ホットスポットになること間違い無しです!

一時間半のガイド付き見学が7,5€、ショップは炭鉱にちなんだユニークなお土産が多いので現地ならではの面白グッズが手に入ります。

工業が発展していた時代の起源であるここはサンテティエンヌの原点であり、ここの出身者である「フランソワ・コワニエ」は 日本の炭鉱技術の発展に寄与した知られざる「お雇い外国人技師」であり、日本の兵庫県 生野銀山に銅像がたてられている、そんな両国の関係もあります。(過去記事参照 サンテティエンヌと日本との関わり)

今回紹介したこの博物館と、もう一つサンテティエンヌを象徴する工業を解説する「Musée d'Art et d'Industrie(工業、アート博物館)」はエンジニアだったら訪れたいスポットです。また別の機会に紹介します。

公式サイト Park-Musée de la mine 炭鉱博物館公園

欧州各国の炭鉱博物館(Wikipedia)





動画サブチャンネルAbonnez-vous  登録よろしくお願いします♡

下の「筆者バナー」 および
にほんブログ村 PVランキング「このブログに投票を押していただけると
励みになります。シルブプレ!

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村

フランス(海外生活・情報)ランキング 
       ▼▽👇▽👇▼▽👇▽👇▼▽👇▼▽👇▼▽👇

またね À bientôt ! (あ びあんとぅ!) 

0 件のコメント:

コメントを投稿