今回は食べ物ネタ
です。生活の中で見つけた「日本食材を見つける知恵」をオッサン目線でご紹介します。自分は家族が来るまで半年間、単身赴任で新生活をサンテティエンヌで始めました。
日本のレトルトや調味料を持ち込み、すこしづつ使ってましたが、やはり限りがあるのでいつかは無くなります。
で、中華系、架橋が経営しているアジアンショップが主要都市にはよくあります。そこを見つけられれば鬼に金棒です。価格は高いが、普通のスーパーマーケットでは手に入らない日本、アジアの食材が手に入ります。(日本産は少ないですが(^_^;)
価格は少々お高いですが、お店で品揃えを見るだけで癒やされるってモンです!笑
もしそのお店が無い場合、または遠くて頻繁に行けないなどで手に入らない場合、近所の一般のスーパーで見つけられる取り扱い品、小ネタをご紹介します。
単身で仕事をしながら食情報収集はなかなか難しく諦めていた物が、実は近くのスーパーにあるものもあります。自分の場合も家族との生活の中で、妻が見つけた知恵があってたどり着きました。長期出張や単身赴任の方にむけてお送りします!
- スーパーマーケット全般 (Auchan、CASINO、Carrefour、Intermarche、E.Leclercなど)
- Picard 冷凍食品専門店
- Grand Frais 生鮮食料品専門のスーパー、自分のお気に入り!
- ネット購入
- その他
1.スーパーマーケット全般
醤油(スーパー全般) Sauce Soja
どこでも手に入ります。kikkomanは鉄板ですが、海外メーカーの物も沢山あります。
一つ注意しなければならないのが、「Sauce Soja Sucrée」海外独特の甘い醤油です。甘いというのは、シンプルに言うと「砂糖入り」です。間違えて買ってしまうとノーマル醤油の用途には使えないのでご注意ください!!!
こいつに注意!何に使えるかは不明。 自分で試すのも面白いかも! |
日清のカップヌードル (Nouille Japonaises)
呑んだ後に「ラーメン屋に寄ろう。。」が出来ないので、自宅でこいつをすすりましょう。味やフレーバーが日本とは違いますが、色々試してお気に入りを見つけてください。自分のお気に入りは「キノコ味」(Champignon)です!
アサヒスーパードライ(Bière ASAHI)
見つけるのが難しいですが、アサヒさんがフランス展開に力を入れているので、すこしずつ見かけることが多くなりました。店舗によりますが、ビールコーナーが充実しているスーパーなどはよく見かけます。なぜか瓶です。ドイツ製です。
2.Picard HP
Picard(ピカー)という冷凍食品の専門店 があります。フランス国内は全国展開しており、ココは品揃えは抜群です。 日常生活に使える物も多いですが、単身出張者には保存という用途で安心して買えるのでお勧めです。食材、調理品、デザート、パーティー用、何でもあります。加えて世界地域の需要にあった調理品があるので、日本コーナーを探してみてください。ただし、海外アルアルの「ちょっとこれ違う感」は良くあるので個人的には調理品はお勧めしません。
店内は冷凍庫だけの設置で非常に簡素、品数も多く、目的の品物を探すのが難しいので、 スマホで写真を見せて店員に聞くのが早いと思います! |
冷凍マグロ (Picard) Thon
もちろん鮮度は落ちますが、普通に違和感なく食べられます。
日本のわさびが欲しくなります。
冷凍ビンチョウマグロ (Picard) Thon germon
先述した赤身のマグロはフランス国内でも有名ですが、このビンチョウはまだ余り知られていないと思います。自分もまだ試していませんが、次回試そうと思います。多分おいしいはず!
これ、お勧めです。焼いて大根おろしで食べましょう。癒やされます。でもおろし金を探さなければなりません。日本のようなおろし金は無いので、これから渡仏する方は「おろし金」持参でお願いします!笑
冷凍 枝豆 (PICARD)
レンジでチンすればOKです。出張者の強い味方です!!自分はこれに飽き足らずバルコニーで栽培していますが、まだ成功に至らず。
焼き鳥
試しに食べてみるのはよろしいかと。全般にいえるのは、調理品はどことなく違う、または現地にアダプトするようアレンジされているので、おいしいかどうかは主観になります。無いよりはあった方がマシと考えれば、ビールのお共に良いと思います!この焼き鳥、「パクチー嫌い」な方はご遠慮下さいね(^_^;
3.Grand Frais HP
生鮮食料品専門のスーパー、自分のお気に入り!です。日用雑貨はおいてありません。肉魚、野菜、チーズや調味料、食にかかわる物全般。野菜の鮮度もスーパーに比べると良いと思います。自分の地域は海が遠いので魚の種類が多いココは重宝します。アジア系の食材(麺類、しらたき、おかきなど)も多いです。
もやし(Pousses de soja)
野菜はフランスではとても種類が多く、日本には無いものもあるので楽しめます。しかし「もやし」はなかなかお目に掛かることが少ないのですが、Grand Fraisで手に入ります。もやしがあると醤油に合う野菜炒めが簡単にできるんですよね。雰囲気も出ますしね!
米 (Riz)
米は大手スーパーで売っているのですが、とても種類が多いです。北アフリカ、中東、アジア米、色々あります。しかし残念ながら日本の米はなかなか手に入りません。日本と謳われてわれていても口に合わない物が多いです。中華系スーパーなら良い物が手に入りますが、もし無ければGrans Frais の下記の米がお勧めです。「SUSHI用」と書いてありますが、「日本の米」と言う意味です。決して純粋な日本米と同じクォリティではありませんが、店頭にならぶ数ある米の中ではこれが一番近いです。
チップスはどこでも手に入るのですが、小池屋さんがフランス国内展開しているので、Grand Fraisで変えます。わさび風味です。癒やし!嗜好品ですね 笑
椎茸しいたけ
鍋で「椎茸感」が欲しいときに探しに行きます!
オクラ (Gombo)
これは元来は日本食材でななく、アフリカが原産です。でも口に入ると癒やされますよね。
サツマイモ La patate douce blanche
似ている物はよくあるのですが、味が違います。これが正解です!甘いサツマイモ、子供は喜びます!
里芋 Eddo 煮物にぜひ!
コスタリカ産! |
4.ネット購入
価格は高くても欲しいものは欲しい。緊急時など、大概の物は探せると思います。
SATSUKI
5.その他
地域のマルシェやスーパーでは日本品種をそのままの表記で売られている物を見かけることもあります。柿はKAKI、リンゴはフジ(FUJI)など。まだまだ沢山有るはずです。
食がエネルギーの源です。フランスは食の面では非常に恵まれた土地です。しかし病気がちの時や癒やしが必要なときなど、日本食に救われることがよくありました。日本のビジネスマンのフランスでの健闘を祈ります!!!
ではまた! A bientôt ! あ びあんとぅ!
いいもの、美味しいものは伝播するのですね。地方都市となると1980年代と比べると隔世の感があります。デュッセルドルフにいたので日本食は大体ありましたが、地方都市に暮らしたりすると何もなかったですよ。去年ドイツのザールブリュッケンから国境を越えに歩いて行ったフランス側のスーパーを覗いたら上記のいくつかはありました。当時離国後ひと月でカップ麺を買って帰ったのを覚えています。日清のでした。
返信削除80年代、当時はスマホも無ければカーナビもない、と考えると外国で一人で生きることの大変さは比べものにならないですね。その代わり人との繋がりが大きな影響をしていたはずでしょう。言葉の勉強の覚えも早かったりして!!!
返信削除仰る通りでした。FAXもないTELEXの時代ですからね。近所づきあいとか、ドイツの客先の人たちと交流が密でしたよ、古き佳き時代というか。こちらのコメント、GMAILは使わないのですが、ワンクリックでお知らせ確認もできるので、まあ普通のコミュできるように。ときどきフランスの地域情報伺いにまいりますので、発信なさってください。Gマップ見ましたが、なんとリヨンは近いですね!
返信削除コミュの件、了解です。こちらからも伺います。リヨンまでは1時間弱ですね。
削除引き続きよろしくお願いします。
新型肺炎ですが、イタリア、ドイツの感染急増の次は、スペイン+フランスという情報もありますからご注意ください。極右のルペン女史は対伊国境封鎖を言ってますが、オーストリアなんかもう実施したので現実感ありますし。。
返信削除