2025-09-21

海外アルアル 低い水圧のシャワーどうする?


お気軽に、シェア歓迎です!








Bonjour 

フランスで起業、日本の町工場経営の経験を生かし、リヨン近郊サンテティエンヌでフリーランスのエンジニアとして活動しています !


ボンジュー(ルは言わない♡) 
🇫🇷フランスからこんにちは!

海外生活で低い水圧のシャワーにお嘆きのあなた!
自分が使ってよかったシャワーヘッドの紹介です。
フランス在住なので、フランスでもいくつか試したのですが、今回買った日本製が抜群に良かったので紹介します!

古い一軒家に引っ越してから、古さゆえの満足度が低い部分はいくつかありますが、色々工夫して快適を目指してきました。しかしこの水圧問題、引っ越し前の家から長年試したけどあまり良い物に巡り会えなくて断念していました。
以前日本製も試したことがあったのですが、価格が安く、日本製がどうかも怪しい代物は役に立ちませんでした。

今回紹介するこれは、価格も決して他のシャワーヘッドに比べて安くはないですが、機能と品質は数ヶ月使った感想として良い買い物をした満足感を得られたので、紹介します!

Chat GPTが選んだ4点が以下の通りでした



今回購入したのがこちら


機能
1 前面ストップ、スタートボタン
2 水圧調整機能
3 メンテナンス


1. 前面ストップ、スタートボタン

一般的な機能ですが、前面の見えやすい部分にあり快適に使えます

2. 水圧調整機能

写真のように中央の密度が高くまわりが低い設計です。節水も兼ねた高圧シャワーヘッド、もちろん水圧を落とすと節水に貢献します。自分は「中」で満足しています。




3. メンテナンス

フランスでアルアル 硬水独特のカルシウム成分が水の通り道に詰まる現象ですが、数ヶ月使った感じではとくに水圧が減った様子はありません。清掃メンテナンスが出来る設計なので、どれだけ長期間使えるか、今後みてみます。


日本に帰国したときに購入して持ち帰ったのですが、接続などは一切問題ありません。付属のアダプターもついているので欧州では問題ないと思います。
いままでちょろちょろ水がしたたり落ちる程度だった圧が改善したのは嬉しいし、節水に貢献出来ていたならなおトレビアンでございます!!!
毎日のことなので、これが改善されると小躍りしたくなるほど嬉しいです。

宣伝やアフィエイトでは無く、1ユーザーの感想です。



 UTK42

UTK42
動画サブチャンネルAbonnez-vous  登録よろしくお願いします♡

下の「筆者バナー」 および
にほんブログ村 PVランキング「このブログに投票を押していただけると
励みになります。シルブプレ!

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村

フランス(海外生活・情報)ランキング 
       ▼▽👇▽👇▼▽👇▽👇▼▽👇▼▽👇▼▽👇

またね À bientôt ! (あ びあんとぅ!) 

0 件のコメント:

コメントを投稿