2025-09-27

当Blogの存在価値


お気軽に、シェア歓迎です!






Bonjour 

地域密着型「マイノリティとして生きる、普段着のフランス」へようこそ

フランスで起業、日本の町工場経営の経験を生かし、リヨン近郊サンテティエンヌでフリーランスのエンジニアとして活動しています !


ボンジュー(ルは言わない♡) 
🇫🇷フランスからこんにちは!



自分が移住を決めてフランスに来るとき、駐在ではなかったので、まったく生活に対する援助や後ろ盾は無く、インターネットの情報が頼りでした。
これはいわゆる実際に渡仏した人たちによるブログなどでした。

これを読みあさっては、手続きごとに挑んだり、生活の情報として収集しました。

10年前だといまほどSNSが盛んでなかったので、リアルタイムの情報は少なかったですが、個人の体験談だけでも心が安まるときがありました。

そして渡仏後は多くの駐在や赴任者、日本人在住者が力を貸してくれました。
そんな恩返しの意味もあり、自分が助けられたり、手に入りにくい情報の発信をモットーにブログを続けていました。



しかし昨今はChatGPTなどが優れていて、手続きごとや、法律、地域の細かい話に至るまで日本語で楽々調べることが出来る現状になったので、ぜひ情報が必要な人には上手に使ってもらいたいと思うことと同時に、このブログの在り方も少し変えていこうと考えています。
在住初心者や旅行者に役に立つ情報という意味ではスタンスは変わらないのですが、

個人の実体験や感想などをもっと多く
ChatGPTを上手く使う方法
ChatGPTを使った結果を共有する

など少しずつ発信の方法を意識しながら変えていきます。
もちろんこれまで同様、内容によってはクラッシックに変わらない部分も多くあると思います。

共感を持ってもらったり、少しでも役に立てるように不定期ではありますが今後も続けていきます。


 UTK42

UTK42
動画サブチャンネルAbonnez-vous  登録よろしくお願いします♡

下の「筆者バナー」 および
にほんブログ村 PVランキング「このブログに投票を押していただけると
励みになります。シルブプレ!

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村

フランス(海外生活・情報)ランキング 
       ▼▽👇▽👇▼▽👇▽👇▼▽👇▼▽👇▼▽👇

またね À bientôt ! (あ びあんとぅ!) 

2025-09-21

海外アルアル 低い水圧のシャワーどうする?


お気軽に、シェア歓迎です!








Bonjour 

フランスで起業、日本の町工場経営の経験を生かし、リヨン近郊サンテティエンヌでフリーランスのエンジニアとして活動しています !


ボンジュー(ルは言わない♡) 
🇫🇷フランスからこんにちは!

海外生活で低い水圧のシャワーにお嘆きのあなた!
自分が使ってよかったシャワーヘッドの紹介です。
フランス在住なので、フランスでもいくつか試したのですが、今回買った日本製が抜群に良かったので紹介します!

古い一軒家に引っ越してから、古さゆえの満足度が低い部分はいくつかありますが、色々工夫して快適を目指してきました。しかしこの水圧問題、引っ越し前の家から長年試したけどあまり良い物に巡り会えなくて断念していました。
以前日本製も試したことがあったのですが、価格が安く、日本製がどうかも怪しい代物は役に立ちませんでした。

今回紹介するこれは、価格も決して他のシャワーヘッドに比べて安くはないですが、機能と品質は数ヶ月使った感想として良い買い物をした満足感を得られたので、紹介します!

Chat GPTが選んだ4点が以下の通りでした



今回購入したのがこちら


機能
1 前面ストップ、スタートボタン
2 水圧調整機能
3 メンテナンス


1. 前面ストップ、スタートボタン

一般的な機能ですが、前面の見えやすい部分にあり快適に使えます

2. 水圧調整機能

写真のように中央の密度が高くまわりが低い設計です。節水も兼ねた高圧シャワーヘッド、もちろん水圧を落とすと節水に貢献します。自分は「中」で満足しています。




3. メンテナンス

フランスでアルアル 硬水独特のカルシウム成分が水の通り道に詰まる現象ですが、数ヶ月使った感じではとくに水圧が減った様子はありません。清掃メンテナンスが出来る設計なので、どれだけ長期間使えるか、今後みてみます。


日本に帰国したときに購入して持ち帰ったのですが、接続などは一切問題ありません。付属のアダプターもついているので欧州では問題ないと思います。
いままでちょろちょろ水がしたたり落ちる程度だった圧が改善したのは嬉しいし、節水に貢献出来ていたならなおトレビアンでございます!!!
毎日のことなので、これが改善されると小躍りしたくなるほど嬉しいです。

宣伝やアフィエイトでは無く、1ユーザーの感想です。



 UTK42

UTK42
動画サブチャンネルAbonnez-vous  登録よろしくお願いします♡

下の「筆者バナー」 および
にほんブログ村 PVランキング「このブログに投票を押していただけると
励みになります。シルブプレ!

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村

フランス(海外生活・情報)ランキング 
       ▼▽👇▽👇▼▽👇▽👇▼▽👇▼▽👇▼▽👇

またね À bientôt ! (あ びあんとぅ!) 

2025-09-19

「フランスで味わう日本のウィスキーは旨いっ」て話を製造業的に語る!


お気軽に、シェア歓迎です!




Bonjour 

地域密着型「マイノリティとして生きる、普段着のフランス」へようこそ

フランスで起業、日本の町工場経営の経験を生かし、リヨン近郊サンテティエンヌでフリーランスのエンジニアとして活動しています !


ボンジュー(ルは言わない♡) 
🇫🇷フランスからこんにちは!

自分は製造業でメシを食っています。どちらかというと大企業の製造のマネージメントではなく、大手の下請けで造る最前線に近いところで仕事をしているので、日本とフランス(欧州)の「造る」違いを肌で感じながら仕事をしています。

製造業における「日本の生産性は世界と比較して悪い」と言われて久しいですが、その違いも肌で日々感じています。

1. 労働時間が長いのに付加価値が伸びない
2. 自動化・デジタル化の遅れ
3. 中小企業の構造問題
4. 人材の活用不足
5. 付加価値製品より「コスト削減型競争」

上記のように一般的に色々言われていますが、私が肌で感じる大きな要素は「いい加減さ」の度合いが明らかに違う点です。
「いい加減」、書き換えると「良い加減」と書けます。悪く言うと手の抜き方(決して欧州の現場が手を抜いているわけではないのですが私から見ると手を抜いている様に見えてしまう💦)
要求精度、品質を満たしていればそれで良いという一般的な考え方。

日本も基本的には同じですが、
「他社に勝つために」
「顧客に喜んでもらうために」
「自社の株を上げるために」
様々な要素が介在して "もう一手間" 加わるのです。

自分もそういった日本的なモチベーション(抜けきらない)でフランスで仕事をしていますが、自分のポリシーは他の同僚と比べると生産性を落としているのでは?と肌で感じることがあります。
普遍的な品質管理を目指すのですが、こちらの感覚は簡単に言うと「今この瞬間の生産を優先する」といった製造現場の感覚です。

私が両方の生産を経験して一番強く感じることは、日本の思想は確かに生産性を落としているのですが、将来に向けた技術向上、ユーザーへ与える信頼感、安定した品質を造る、といった計れない、目に見えない価値に対して大きく寄与しています。
一方、欧州はそのときその瞬間、上手くまとめられる最低限の労力で乗り切ります。それを受け取る顧客やユーザーもその最低基準を満たしていればクレームにはなりません。

ただし、
欧州は日本の品質を歓迎します。喜びます。
日本は欧州の品質には満足しませんが、その歴史やブランドを感じることを価値をする傾向があります。

私が強く感じる、日本のウィスキーをフランスで味わうと、一層その日本人の品質に対する作り込みや繊細さを感じて嬉しくなる、
という「肌感」の経験上の雑感のお話しでした!!!(^_-)-☆
奥が深い話なのでこの主題はまた別の機会に取り上げます。

 UTK42

UTK42
動画サブチャンネルAbonnez-vous  登録よろしくお願いします♡

下の「筆者バナー」 および
にほんブログ村 PVランキング「このブログに投票を押していただけると
励みになります。シルブプレ!

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村

フランス(海外生活・情報)ランキング 
       ▼▽👇▽👇▼▽👇▽👇▼▽👇▼▽👇▼▽👇

またね À bientôt ! (あ びあんとぅ!) 

2025-09-07

フランスバカンス便り2025


お気軽に、シェア歓迎です!






Bonjour 

地域密着型「マイノリティとして生きる、普段着のフランス」へようこそ

フランスで起業、日本の町工場経営の経験を生かし、リヨン近郊サンテティエンヌでフリーランスのエンジニアとして活動しています !


ボンジュー(ルは言わない♡) 
🇫🇷フランスからこんにちは!

久しぶりの投稿です。
定番のバカンス投稿ですが、2025に過ごしたバカンスと写真を簡単に紹介します。
写真は自分がはまっている一眼レフのアマチュア作品となります!
毎年恒例の海と山にそれぞれ一週間を過ごしたのですが、今年はイレギュラーがありました。
妻がこの夏休みに日本に帰省したため、家族三人で過ごすバカンスとなりました。
高校生の娘と中学生の息子を引き連れてワンオペバカンスです。

何がワンオペって、長期滞在用にレジデンスをまるごと借りる恒例の「節約滞在」なので三度の飯と洗濯は私の仕事となるわけです。

1 海水浴 Le Barcarès


そんな異例のバカンスをこれまた毎年必須の「海」で過ごしたのですが、海は至って快適、地中海独特の白い砂、透明度の高い海水、遠浅で沖の消波堤(人口の島)まで歩いて行けるほど。


そんなバカンス最終日に、フランス過去一レベルの山火事が近隣で発生。空は煙で覆われ、灰は降り注ぐ。レジデンスのプールも灰だらけ。その翌日が帰路だったのですが、朝から高速道路は封鎖、県道は大渋滞。友人の家に寄ってランチをごちそうになってから帰るはずが、その60㎞先の場所まで近づけず。
結局10時間近く車の中で過ごし、60㎞先の友人宅に着いたのは夜9時。
ランチでは無く夕ご飯をごちになり、そこから夜通し500kmを走りきり、早朝に無事帰宅!「異例」と「トラブル」の海バカンスとなりました。
ビーチでの朝日 空に漂うのは山火事の影響の煙
ILCE-6700 10-18mm F2.8 DC DN | Contemporary 023 18mm ƒ/22.0 3.2s ISO 100

望遠での一枚 肉眼では認識できなかった風力発電のプロペラが映り込んでいる
ILCE-6700 100-400mm F5-6.3 DG DN OS | Contemporary 020 130.1mm ƒ/18.0 1/1000s ISO 100

2. 友人家族と過ごす山バカンス(Les Alpes)

妻不在の「異例」バカンスなのですが、翌週は山。
こちらもコテージを借りて三食の給仕と洗濯でワンオペ、となるはずが日本から友人家族が来ることになり、ワンオペは避けられてなおかつ、7人という賑やかな所帯となり、これまで経験できなかった楽しい滞在となりました。
モンブランを見ながら過ごすSaint Gervais les Bainsの山奥のコテージに滞在し、色々な方法で山を堪能しました。

コテージ前面の山から登る日の出

・ハイキング

登山鉄道で標高2000㍍まで登り標高1500付近のコテージまで下りながら帰るコース


標高2000㍍を行く
第三軌条が目を引きます

モンブランの永久凍土に向かって登るような山岳鉄道
車両をご覧いただけるであろうか?

Mont Blancを背に、山の尾根を歩く絶景ルート

週末に登る予定の3842㍍の展望台と塔

・Aiguille de midi モンブラン展望台

「Ensemble」
Chamonix 国鉄駅 背後のアルプスの稜線が見事

モンブラン山頂の前面に位置する、その頂き3800㍍に達する展望台までケーブルカーで登ります
短時間で登るため、高山病のリスクがありながら、しかし観光名所の一つ
お値段は可愛くなく(150€/per)、荒天や霧でも予約通り登らなければならないのですがこの日は快晴 朝9時40分から1時間ほどかけて頂上まで登りま
す。

黒い点のケーブルカーと頂上の塔と展望台が一応解像してます

展望台到着 快晴 360°のパノラマが楽しめました
この展望台からモンブラン山頂を目指すアルピニスト達



若干雲がかかっていますが、目の前のこの頂上が Mont-blanc 4300m


きりたつ特徴的な岩盤の稜線が展望台から目の前に望める

3. Paris

友人家族の願いで最終日にパリを訪れるプラニングで1日だけ行ってきました。私の子供達は10年近く住んでいますがパリに行くのは初めて!
エッフェル塔と凱旋門、シャンゼリゼ通りを流すというオボノリサン観光をしてきたのですが、カメラマン目線の写真を紹介します。

エッフェル塔 見上げ 広角ならではの迫力
ILCE-6700 10-18mm F2.8 DC DN | Contemporary 023 18mm ƒ/4.5 1/80s ISO 100

凱旋門の昇降階段
ILCE-6700 10-18mm F2.8 DC DN | Contemporary 023 18mm ƒ/3.2 1/20s ISO 160

こちらは写真評価サイト1x.comでAWARDを頂きました
踏み面の鉄の質感が気に入っている一枚です

「Other side」
凱旋門の展望台から見たシャンゼリゼ通りの反対側
遠くのオフィスビル群と第二凱旋門
手前の建物の形が凱旋門のランナバウトの円形に合わせて四角では無く台形に!



簡単ですが、今年もバカンスの様子を振り返ってみました。
過去バカンスの様子はこちらから!



 UTK42

UTK42
動画サブチャンネルAbonnez-vous  登録よろしくお願いします♡

下の「筆者バナー」 および
にほんブログ村 PVランキング「このブログに投票を押していただけると
励みになります。シルブプレ!

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村

フランス(海外生活・情報)ランキング 
       ▼▽👇▽👇▼▽👇▽👇▼▽👇▼▽👇▼▽👇

またね À bientôt ! (あ びあんとぅ!)