ラベル 出張、赴任者向け の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 出張、赴任者向け の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023-01-28

フランスで餅つき(第三弾 完結編!)

お気軽に、シェア歓迎です!


Bonjour 

町工場社長の地域密着型ブログへようこそ



かねてから「餅つきがしたい」「お餅を食べる正月を迎えたい」と思っていました。
フランス生活、コロナの影響で帰国もままならず、また「餅つき」というイベントを子供に体験させたい、同じコミューンの友人たち、子供たちと餅つきがしたい、という一心で周りも巻き込んで取り組みをした結果、見事に餅つきをすることが出来ました!

自分の尽力は満たなかったのですが、その思いを友人たちが形にしてくれました。

2020年の年越しで友人からもらった「お餅」がきっかけで日本らしい正月を迎えることが出き、一念発起「どうにか餅つきが出来ないか?」と試行錯誤を開始しました。
第一弾


その年、別のフランス人の友人が「実家で加工が出来るので杵と臼を作ってみる」
その行動力が形になり、その年の暮れに彼の実家で餅つきをすることが出来ました。日本に比べれば未完成なところはありましたが、餅つき体験と美味しい餅を食べることが出来ました。
第二弾

そして2022年の年末
自宅でお手軽に「餅を食べたい」という執念の食欲が発端で、日本の餅つき機を買ってしまおう!ということになりました。事の発端の餅をくれた友人は、日本製の機器を購入して餅を作っており、このソリューションに便乗したわけです!!
Amazonが発達したおかげで、現在では機器の購入が可能となり、送料と納期さえかければ届くんです!素晴らしい世の中です。
ホームベーカリー兼 餅つき機能付き!


配送に数週間かかりましたが、12月に届きさっそく試運転(パン焼き)です!

変圧器が必要なことはもちろん承知していましたが、持っていた物は容量が足りず、最低500W必要でした。
結局この日は運転中に供給電力が止まってしまい、パンが焼けず、容量が十分な変圧器を新規に買うことに!
パン焼きの場合は4時間回り続けるので、余裕を見て3000wを購入

変圧器 Convertisseur de tension



こちらは Amazon France で購入
アメリカの機器用で110vとなっていますが、これで使用可能です。220v→110vという物もあるので、変圧容量の違いに注意して下さい。今回は一番容量が近い物を選択していることになります。

ベーカリー本体の機器にもよりますが、ここまで大きい必要はありません。将来の別の用途や同時に複数の機器を使用することを想定して購入した容量です。

繋げるとこんな感じ!

そして見事パンが焼けました!
フランスでは手に入らない「食パン」です!


次は餅のテストです!
餅米は市内のアジアンショップで手に入ります!

Riz Gluant  1kg  3.2€    タイ産です

Riz Gluant タイ産 1kg


餅米を洗い、水を入れ、スタート。
無事餅つきテスト完了!
約1時間でつきあがり!美味しく出来ました。

冒頭の写真の鏡餅もこの機械でついた餅です!
パンは色々な材料や計量がありますが、餅は米と水だけなのでとっても簡単です。餅米を洗って水を入れるだけ!フランスで日本にいるとき以上につきたての餅を食べています♡


そしてお正月は友人の家で出張(コンパクト)餅つき。もう実際の餅つきを子供達に見せることは出来たので、手っ取り早く食べるバージョンが実現しました笑


フランスでそろえられる素材には限りがあるので控えめですが、
皆で持ち寄ってそろえたおせち料理

この餅が評判良く、頼まれては作っては配ってます(^_^; みんなお餅が食べたいんだよね。よく分かりました!!!


実は友人が作った杵と臼が、改良も重ね、これまた友人の日本のお弁当屋さん(WA-BENTO)で餅つきイベントがあり、多くの子供達に体験、共有されました。めでたく餅つき体験と美味しい餅が手頃に食べられる環境が整い、満足の2023のスタートです!
これにて完結編が終了。
二年越しで、餅がフランスで身近なものになりました。
不便は人を育てるといいますが、新しい試みを通して、日本にいたときには分からなかった日本の文化や風習、苦労が新しい切り口で味わえる、これも海外生活ならではの特権です!
フランスの大根の「辛み」が日本より辛く、個人的におろし餅がサイコーです!!!♡


動画サブチャンネルAbonnez-vous  登録よろしくお願いします♡

下の「筆者バナー」 および
にほんブログ村 PVランキング「このブログに投票を押していただけると
励みになります。シルブプレ!

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村

フランス(海外生活・情報)ランキング 
       ▼▽👇▽👇▼▽👇▽👇▼▽👇▼▽👇▼▽👇

またね À bientôt ! (あ びあんとぅ!) 

2022-08-27

「日本人家庭」的フランスバカンス2022 その①

お気軽に、シェア歓迎です!


Bonjour 

町工場社長の地域密着型ブログへようこそ


フランスからこんにちは!
バカンス旅行記です。フランス在住日本人家庭が、フランスのバカンス習慣にもまれて鍛え上げられた感覚で、どこを選んで 何をしたのか?
2022年で6年目、バカンス的には5回目ですが、どんな旅をして何を感じたのか、書いてみようと思います。

実はフランス初年度は出かけませんでした。どこに行って良いか分からず仕事してました(^_^; 日帰りで湖に出かけただけでした。

2年目、日本に帰国ぜすにフランスで夏を過ごすことを決めました。子供達がやっとフランス生活に慣れはじめたところで日本に帰るのは酷というか、もっとフランスで楽しい思いをさせたかったのです。
そこから今年まで、日本には2回しか帰れていません。というのもまさかのコロナの影響で3年帰国出来なかったのは想定外でした。
そのかわり欧州バカンス魂が磨かれて「バカンスを過ごす心意気?」が少し身についたと感じています。

さて今回選んだのは「山」Pyrenéesピレネー山脈と「海」スペイン。

アルプスを二度ほど経験 してすっかりトレッキング(Randonnée)の魅力に取り憑かれたので、今回はもう一つのフランスの山脈を代表する「ピレネー山脈」を目的地にしました。ここでアルプスよりも野性味あふれる奥地の湖を歩く、撮影する、というのが自分のテーマでした。

宿を取ったのはトレッキングの目的地から車で30分ほどの「Saint Lary Soulan」という小さなスキーリゾートです。


街は小さいですが、スキー場、そして多くの自然に囲まれた立地。
街の在り方ってその場に行ってみないと見えないことが多いですよね。十分下調べしたのですが、思ったとおりこじんまりとしていますが、雰囲気のある素敵な街でした。フランス人に聞いても知らない人が多かったのでちょっと心配だったのですが、街は小さいけど観光地化が過ぎていない親しみが持てる街でした。
計5日間の滞在 主にしたのは

  1. 町歩き
  2. SPAでリフレッシュ
  3. トレッキング

1町歩き

滞在方法がAIR BnBのアパート。センター街にほど近い場所で歩いてアクセスできる環境です。親は毎日炊事洗濯ですが、街へ繰り出して地元の食材を買うのも楽しみの一つです。

家族向けのアパート 余裕のあるひろさ 子供達も一部屋を独り占め



センター街のアイコンの噴水


スキーリゾート地らしい町並み


お肉屋さんで物色、フランスの肉屋は楽しいです!

スライスしてもらい、買ってすぐ食べる醍醐味!


夕食は郷土料理ガルビュール(野菜煮込みシチュー)を買い込んで自宅で調理


町歩き途中、雪解け水の川で涼をとる

あちこちにアクティビティがあって心ここにあらず



2 SPAでリフレッシュ

街をあるくと色々なアクティビティが紹介されています。子供が喜ぶアクティビティを探しながら街をぶらつきます!
川や自然を使ったアクティビティは沢山あります

ロバのアクティビティも!

結局我々が選んだのはSPA。暑かったので水に入りたいという子供の要求でプールに行くことにしたのですが市営プールは人が多すぎたので、少し値が高いがSPAへ
気に入ってしまって二日連続……これも長期で滞在できる余裕かな(^_^)

塩素くさくない水で軽い水泳ができました

3 トレッキング

自分の希望だったトレッキング。事前にコースを下調べしていざ出発、しかし夕方から雨予報。
強行したけど、予定の湖へは交通規制で車でたどり着けず……急遽トレッキングコースを短縮、変更するが雨は予報どおり降ってきて道半ばで引き返すという残念な結果に!

本来車で通過するはずだった湖 Lac d'Oredon、
夏期の交通規制のためココに車を止めて別のトレッキングコースを歩きます

ピレネーは石が多いくて険しいと聞いていましたが、その通りでした

二つ目の湖に到着、ここで降雨、あえなく引き返しました

トレッキングコースは以下のサイトで探すことが出来ます。サイトは色々あるので自分が使っている一つの例です。距離、高低差、難易度、経過時間が記され、便利です。
ここで行きたいGPXデータをダウンロードして、GoogleMapのMyMapに保存すれば、現地で携帯片手にナビとして使うことが出来ます。
今回は①で降雨、引き返しました

こういったトレッキングやハイキングが非常に盛んなので、家族連れや、若い人、熟年のかたも沢山歩いています。まだ歩けない幼児を父親が「専用のかご」で背負ってトレッキングしている人が多くて、愛好の度合いがよく分かります!





いかがだったでしょうか?
アルプスとはひと味違った野性味あふれる山と自然、私は大好きです!

これまでこちらでバカンス感覚をみがいてきわたわけですが、総じて言えるのは、旅行といっても長期滞在(約一週間)なので、出かけるという感覚では無く、「そこに短期で住む」というのが正解です。短期に住むと何が起こるのか? そこで暮らすだけで「非日常」を手に入れられるのです。
非日常って日常ではないすべてが該当してしまうのですが、同じ「生活」というサイクルの中で日常と違った新鮮な感覚を得ることが出来るのです。

観光地を回って見聞を広げるのも一つの旅の形です。
一方でその土地に目的があっても無くても一定期間 家族でそこに住む、というのは自分の中で新しい感覚が研ぎ澄まされる感じがするのです。

日本に居て長期で滞在……というと学生時代の「合宿」を思い出します。自分はテニス部だったので、毎年夏に山中湖で一週間の泊まり込みの合宿、特訓をするのですが、朝から晩までコート上でしごかれ、疲労困憊の思い出が強く残っています。それと同時にいつもと違う土地で生活をして、毎朝湖畔のランニングから始まるルーティーンは、なにか合宿生活のなかで「特別」を感じる、新しい何かが芽生える瞬間だったのかなぁとおぼろげに今回の旅行と重ねて考えています。

「長い……」と強調するバカンス話は日本の方へ向けての発信でちょっと心苦しいのですが、欧州スタンダートのこの習慣で、彼らは「長期間の過ごし方上手」です。そりゃそうですよね、子供の頃から鍛えられるわけですから!

その延長上に、「こと上手」と自分は言っているのですが、事をオルガナイズする力、に長けていると感じています。観光地を回る訪問上手ではなくて、一つの場所に留まっていても、楽しむ力がたくましいという意味です。

家族とのふれあいと過ごす時間の量がタップリあるので、何をするのかはその人、家族次第。お金を掛けなくても楽しめる、思い出を作る方法は沢山あるんですね♡
こういう部分に、それぞれの国や地域の「家族のあり方」の違いの要素があるのではないか?と気づかされます!



 UTK42

UTK42
動画サブチャンネルAbonnez-vous  登録よろしくお願いします♡

下の「筆者バナー」 および
にほんブログ村 PVランキング「このブログに投票を押していただけると
励みになります。シルブプレ!

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村

フランス(海外生活・情報)ランキング 
       ▼▽👇▽👇▼▽👇▽👇▼▽👇▼▽👇▼▽👇

またね À bientôt ! (あ びあんとぅ!) 

2022-07-22

フランス 車検に行ってきた!

 フランスからこんにちは!
いつもご覧いただきありがとうございます
今回はフランスの車検制度と、実際に行った車検の様子、感想をお届けします

  1. 車検制度一般
  2. 実際に車検に行った様子


1. 車検制度一般

フランスの車検 Contrôle Technique(CT)とよばれ、以下が義務となります
  • 新車を購入した場合には4年後、その後は2年ごと
  • 中古車を購入した場合には、2年ごと
もし車検を受けていないのが見つかると、警察で車両証(Cart Gris)を没収、約130ユーロの罰金を払います
併せて一週間以内に車検を受けなければなりません

2. 実際に車検に行った様子

車検を受ける場所ですがおおむね以下の3通りです

  • ディーラー
  • 民間の修理工場(Garage)
  • チェーン店(Autosur)
今回ははじめてディーラーにいって受けてきました

Citroën とDS が一体化した店舗
市内で一番大きな店です 
STELLANTIS &YOU


フランスでの1台目の車Peugeot207は地元の修理工場で購入したので、そこで車検を受けたのですが、今の車は2台目なのですが、ディーラーで買ったので試しに行ってみることにしました。

実は購入したディーラーの対応が余り良くなかったので、別のディーラーと比較したくて行ったのですが、……結果 対応はたいして変わらず横柄?(フランクな)感じでした(^_^;
これがデフォルトだよねって薄々そんな気はしていたのですが、その通りでした。嫌いじゃ無いです。でも買った店の方が対応良かったかも!


まず始めに予約を取ります。ネットでも出来るのですが、通勤の通り道なので店舗へ足を運びます。
店の奥に受付があり、そこに一日中受付をやっているおじさんがいます。とっても早口で露店のたたき売りみたいな感じでべらべらしゃべってくる感じです。この感じは以前のディーラーと同じ匂い、デフォルトっぽい!
  1. 車検証を提示する
  2. 空いている日程を提示される
  3. 日時を選択
  4. 電話番号を伝える(SMSメッセージを受け取るため)
  5. 代車が必要かどうか?市内のバスのチケットはタダでもらえるようですが、代車を借りる場合は35€です
以上でした。ものの数分程度です

1日前にメッセージが来ます。予定の日時が送られてくるのでのままで良ければスルーします。
名前が違っているけど、RIFFARDさんにはちゃんとメッセージは伝わっているのだろうか?


当日、朝8時に車を持ち込み、代車の料金35€を払います。
点検のアラートが出ていないか聞かれました。自分の車は出ていなかったのでスルーです。
冬の暖房の調子が良くなかったので、見てくれるように依頼。
以上です
代車のC3 ガソリン車、もちろんマニュアル車です。
すごく汚れてました。がこれがデフォルトです。。おどろきません!
ムズムズしたりかゆくならないのでOKです(^_^)


夕方、車検完了のメッセージが届きます。
16h07に車検完了、またしてもRIFFARDさん宛ですが、ちゃんと彼にメッセージは届いているのでしょうか?余計な心配ですが……(^_^;


会社帰りに立ち寄り、引き取りに行きます。
暖房の不調の件は、「気候が暑くてよく分からなかった」とのこと、「冬になったらもう一度来てくれ」と!(^_^; 直す気が無いようにもとれますが、まぁしょうが無いですね。
車検費用は一律75€です。
車検を受けたチケットをフロントガラスに添付するのが義務なので、そのチケットは貼られていました。
一番上が車検の有効期限が書かれた証書、
2番目が保険の証書、
一番下がCLIT AIRと呼ばれる環境保護のための公害適応レベルが書かれたバッジ

欧州公害規制については以下を参照下さい


消耗品の備品交換の提案だとか、タイヤが〜とかいわれるかと思っていましたが、あっけなく終了、「あなたの車、あそこに置いてあるからじゃーね」って感じで車検おしまいです。



以前、地元の修理工場で車検を受けた時にはいろいろ提案されて、部品を交換したのですが、さすがに150,000㎞以上走っていたので、それはそれで助かりました。

今回のディーラーの対応は、完全に車検の手続きだけといった印象です。車検整備では無くて「車両の検査だけ」です!


チェーン店

友人はチェーン店のAUTOSURというところで受けています
ここは車検専門の全国チェーンで、ものすごく早く安く受けられます(牛丼屋なみらしい!)


8h00〜18h00までで最安は55€です
ここは予約後に持ち込むと、その場ですぐに車検をやってくれるそうです
友人によると30分くらいで終わるそうで、次の機会はココを使ってみようと思います
ようは整備ではなく手続きなので、例えばミラーが壊れいたり取れていても、致命的な機能の欠陥がなければ大体無事に通るそうです
(ようはボロボロの車が多いので、綺麗に洗車して持ち込むとほとんどOKになってしまうとか?!)
日本の車検とはだいぶイメージが違いますね


いかがだったでしょか?各国お国柄で車検の有無または制度がちがいますが、フランスの場合、バイクはこれまで車検が無かったのですが、2023年から義務化になるようです。と言っても前述したような検査だけなのでたいした負担では無いですが、大きな反発があって色々もめそうです。


それではまた! 



 動画サブチャンネルAbonnez-vous  登録よろしくお願いします♡

下の「筆者バナー」 および
にほんブログ村 PVランキング「このブログに投票を押していただけると
励みになります。シルブプレ!

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村

フランス(海外生活・情報)ランキング 
       ▼▽👇▽👇▼▽👇▽👇▼▽👇▼▽👇▼▽👇

またね À bientôt ! (あ びあんとぅ!)